ブログ

GCで身につくビジネススキルの成長について

新卒入社5年目の神崎翔太郎といいます。
入社以来、メインの施工事業を軸足に
新規事業の営業と、新卒採用を兼任で任せてもらってます。
社会人生活ももうすぐ丸5年が終わり、もうすぐ6年目。
社員ブログ登場も5回目。
「成長」という観点で5年間の総まとめを書いてみようと思います。
成長哲学は世の中でしこたま語られており、
ネットでも本でもゴロゴロ落ちてますが、
せっかくなのでGCストーリーで得られる成長を
僕なりの視点で解説しようと思います。
採用や広報において、社風や理念や組織が全面に出てますが、
あえてここで伝えたいのが、スキル面での成長です。
たくさんありますが、ここでは3つに絞って書きます。
①プロジェクトマネジメント力(以下プロマネ力)
GCの事業のコアコンピタンス(競合他社に真似できない核となる能力)です。
サインの全国一斉施工や連続出店を
1.期限内に
2.予算金額内で
3.期待レベルの品質のもと
4.リソースを有効活用して
5.顧客が満足する状態で完了する
以上の条件でプロジェクトを成功させるために、
製造や物流等ありとあらゆるリソースを
最適配分してマネジメントするスキルが身につきます。
これはかなり市場価値の高いスキルなので、
案件によってはGC社員がお客さん先に出向して、
業務効率化の仕事を受注したりすることもあります。
②構造理解力
プロマネをやると身につく、関係者や業務フローの構造理解も
もちろんなのですが、
特にGCの営業メンバーが持っているスキルとして、
相手の生い立ちや立場、感情といった内面の構造から
仮説を立てて読み解く相手のニーズを掴むスキルです。
内省をする文化がGCにはかなり強く根付いているので、
相手や自分の感情や内面を考えるスキルが身につきます。
現にここで培ったものを、
商談のみならず社内マネジメントや、
採用シーンにおける学生との面談に転用出来ています。
③自分でキャリアを選んで積める土壌

これだけ◯◯力ではないのですが(笑)、
GCには自分が活かせる業務に自由に参加できる風土があります。
現に僕自身は営業として2部署、人事で1部署掛け持っていますし、
他にも現場でプロジェクトマネージャーをしながら、
社内評価制度の立ち上げをしている人、事業部を兼任してる人も居ます。
自律を前提に、自分で考え動き、自分の望む成長を
自分で選択できる環境です。
最高。
書いてみて思ったのは、
こんなに自由に成長できる環境はかなり貴重だと思うので、
活かしきっていきたいと思いました。
以上がGCにおけるスキル面での成長ポイントでした。
下記5年間の自分で書いた社員ブログも貼っておきます。
■バックナンバー
業務と考え方(1年目)
12期の目標(2年目)
仕事を通じて学んだこと(3年目)

「好き」 で突き抜ける(4年目)
55922089_2362308353832420_48802381944586240_o.jpg

正解はない?前のページ

GCで得られるもうひとつの成長「垂直的成長」の話次のページ

PAGE TOP