ブログ

のめり込みすぎに注意

入社16年目の久野と申します。
システム開発、サポート、メンテナンス等、
社内のIT系業務を担当しています。
インターネットの便利な面に助けられることも多い一方、
その特性と使う人の心に気をつけねばと
思わされた出来事がありました。
先日、菅内閣が解散し、岸田内閣が発足しました。
それに先立ち、自民党総裁選が開かれましたが、
その際に思ったことを書いていきたいと思います。
YouTubeのおすすめに上がっていた出馬表明演説を見まして、
ある候補の演説に感銘を受け、応援するようになりました。
そうすると、YouTubeやネットニュース等で
その候補関連の情報が目に入るようになり、
閲覧頻度も上がってくることで
その候補への好感度がさらに上がってきます。
そこまではまだよかったのですが、さらに日が経つと、
今度は対立する候補者のマイナス情報も
目に入ってくるようになっていました。
気づかないうちに、応援したい人の情報だけでなく、
対立する人のマイナス情報も探し始めている自分がいたのです。
ここまで来ると、もう冷静な判断ができなくなってます。
ある日ふとそのことに気づいて、うわ、怖いなと感じました。
YouTubeに限らず、最近のニュースアプリ等は、
過去の閲覧履歴から、興味のありそうな記事を
お勧めしてくれます。
自分が見たい情報しか見えなくなるフィルターバブル現象や、
特定の信念が増幅・強化されてしまうエコーチェンバー現象など、
インターネットはその特性から
人の目を曇らせてしまうことがあります。
そうすると、今回のようなことも
起きやすくなっているように思います。
インターネットはとても便利なツールではありますが、
その特性をよく理解して付き合っていかないと
いけないなと思わされた一件でした。
211025.jpg

3年目になってみて、1年目の自分を振り返る前のページ

感謝をベースに貢献する次のページ

PAGE TOP